
昼飯処
久々に「全力飯!かつや」に足を踏み入れた。
所用で車を運転していて、かつやの店舗前に新しいのぼり旗が立っているのに気が付いたのは、1週間前くらいだっただろうか。
見れば「味噌カツ丼」ではないか!
「これは行かなきゃ!」と思いつつも機会がなく、やっと今日その時が来たのだ。
この辺りには、かつやは2店舗あり、どちらも同じくらいの利用頻度。
なので、近い方に来店。
味噌カツ丼

メニューを開くこともなく、目の前に飛び込んで来た『味噌たまカツ丼:650円』を注文。
かつやでは、温かいお茶と冷たいお茶が選べる。
今日は少し肌寒かったので、温かい方をもらった。
しかし、いつも思うが「コスパが良い!」
サイドメニューでサラダや豚汁などあるが、単品ひとつで満足できるから良心的だと思う。
「来店したことありますか?」
定食屋さんというよりは、牛丼屋さんの感覚ですよね。
最近の外食産業には驚かされます。
そうこうしているうちに、お目当ての『味噌たまカツ丼』が到着。

カットされたとんかつ、
そこにかけられた味噌ソース、
真ん中には卵。
その卵も、割って電子レンジで加熱したのだろう。
白身の表面に火が入っていました。
(メニューを確認したら、弁当には温泉卵を使うらしい)
手前の一切れを口に頬張る。
とんかつの衣がサクサクした部分と、ソースが染みた部分との食感を楽しむ。
御飯の上に敷かれたキャベツの千切りを箸で避けて、白米を口に運ぶ。
これは、たまらん!
かけられたソースは、赤味噌をベースにしているのだろうか甘味を出している。
ソースカツ丼と言えば、福島県会津若松市の名物にもあった記憶が呼び起こされた。
そこへ行くと、必ず「ソースカツ丼」は欠かせない。
何と言っても、肉厚には圧倒される。
コスパを売りとするチェーン店では真似できないほどのボリューム感が、お客を魅了しているわけだ。
しかし、日常の昼飯にはそこまでのボリュームは必要なく、毎日のことなので格安さが重要。
なので、お財布に優しいのは助かります。
さいごに
結構、食べることも趣味の一つであり、しかも「期間限定」ともなると一度は食べたくなるものです。
歳を重ねるにつれ、食も細くなってきてるので、コスパが良いのは魅力的です。
かつやは、往々にして「味濃い目」
多分、味が薄いと印象に残りずらくリピート率も下がるのかも・・・
この歳になると思う意見ですが、ご飯大盛りにしたら丁度良いかもしれない。
でも、ご飯大盛りにしてしまうと満腹を通り越してしまいそう・・・。
と言いながらも、満足の一杯でした。
ごちそうさまでした。
『人気ブログランキング』参加してます。
下記のバナーをポチっとクリックしてね!
👇 👇 👇 👇 👇 👇

日記・雑談ランキング